Q:美容師の楽しさは何ですか?
いろいろ個人差はあると思いますが、ひとつは「貴方の技術でお客様が喜ぶ」ということを実感できる事だと思います。 美容室で使っているハサミ・シャンプー剤・パーマ剤やカラー剤などは、どれも良いものを使って作業をしますが、それらを技術を無い人が使っても決してお客様は喜ばないでしょう。 美容の世界では「美容の技術」がなくては、せっかく良い物を使っても駄目なのです。 美容技術をドンドン吸収していってこそこの仕事は、面白くなっていくのです。 そしてあなたにお願いするお客様も増えてきます。そうなると益々「美容の楽しさ」も実感できると思います。
Q: 美容師に向いてない性格はありますか?
性格的に向き不向きはありません。ですが、人と直接向き合う仕事なので、人と接したり、話したりするのが苦手な人は少し大変かもしれません。 お客様の要望を聞きながらイメージに合った髪型になっているかどうかを確認しながら仕事をしていきます。 ですからお客様と「会話をする」という要素が大切な要素の一つになっています。 話し好き、世話好き、相手の立場になって考えられる人は良い美容師になれると思います。
Q: 美容学校を選ぶには何を基準にしたらよいでしょうか?
まずあなたの目的を明確にし、それを基準に選んでみましょう。 「自分がどんな人生を過ごしたいのか?そのために何を身に付けようと考えているのか?実現するにはどこで勉強するのが自分にとって一番効果があるのか?ということを考えて選んで良いと思います。 いろいろな学校がありますので「何を教えてくれるのか?」「どうやって教えてくれるのか?」「先生方は充実しているのか?」等調べてみましょう。 そしていろいろな学校の話を聞いて「この学校の考え方が理解できる」「自分はこういう教育をする学校が向いている」と思った学校が貴方の目的を達成するための最良の学校だと思います。
Q: 体験入学や校内見学はするべきですか?
専門学校に進学するということは、自分の人生の大切な時間とお金を勉強のために使うということです。ですから「時間もお金も無駄になった」ということが無い様にしてください。 そのために自分の目的にあった設備・講師陣の充実した学校を自分の目で選びましょう。
Q: 美容師以外の免許は取れないのですか?
美容師免許は、美容師として働くためには「絶対必要」な資格です。 もし無免許で仕事をしていれば違法行為になり、本人はもとより美容室事自体も罰せられます。 それ以外の資格は国家資格というものがありません。当校では美容師資格と、もう二つ希望する資格(認定)が得られます。 必修コースのスタイリストコースSkill1の他、選択コースとして一年次に「ネイルコース」「着付けコース」「エステティックコース」のいずれか一つ、二年次に「メイクアップコース」「カットカラーコース」から最大4コースを受講することで、取得が可能となります。詳しくはカリキュラムのページをご覧ください。
Q: 車での通学は可能ですか?
本校は郡山駅から少し離れているので、学校周辺に駐車場をご用意しております。ご希望の生徒さんは駐車することが出来ます。
その他のご質問やお問い合わせは
郡山ヘアメイクカレッジ TEL:024-937-0008
またはお問い合わせフォームからどうぞ