1年次選択コース

自分で学びたい専門分野をより深く学びレベルアップをはかりましょう。

選択コースとは

お客様に提供する「癒し -Heal- 」について深い知識とホスピタリティーをエステティックとは別に頭部(ヘッド)限定に学んでいきます。全国的に人気の高い「ヘッドスパ」のスキルが習得でき、就職に差がつきます。

選択コース ヘッドヒーリングコース

 頭部には、頭皮(スキン)と毛髪(ヘア)があり、美容師はヘアについてのプロの知識と技術を持っています。それらを公的に証明する民間資格(ディプロマ)がありませんでしたが、ここ数年ヘアケアマイスターの資格を取得し、美容師同士の差別化を図り、より専門的な知識でお客様とコミュニケーションをとるツールとして人気です。
 ヘッドスパはサロンで受けるスキルとしてはリラクゼーション効果の高いメニューとして全国的に人気の高いメニューです。
 美容系情報誌やフリーペーパーを見ていただければお解かりいただけると思います。
 これらの知識や技術を学生のうちに習得し、就職時の差別化を図ります。

エステシモ スパニシモ

CURRICULUM

ヘアケアマイスター
 プライマリーコースの取得を目指します。
本来、美容師国家試験取得後に取り組む資格ですが、認定を受けた専門学校で特別に取り組むことが出来ます。美容師国家試験取得後、ミドルコース・マイスターコースへのステップアップも可能です。
ヘッドスパ
 頭皮のクレンジングやエステでも用いられるデトックス効果の高いリンパドレナージュを加えたマッサージ・頭皮への水分補給や整肌・髪の集中補修のためのトリートメントなどスパニストになるために技術だけにとどまらず、シャンプー剤や化粧水などの薬剤、スキンコンディションのチェックなど多岐にわたって学習します。

Student's Voice



マッサージの技術を学びお客様に「癒し」を提供できるコース。
このコースはお客様に「癒し」を提供できる技術や知識を学ぶことができます。
毛髪や逃避に対してのマッサージ技術や薬剤の知識、機器の使い方を学びながら、周りと差をつけられるコースだと思います。
木幡 香澄
(翔洋学園高等学校出身)

選択コースとは

ヘアサロン、ブライダルサロンなど活躍の場が広がるネイリスト。
資格の取得を目指し、より専門的な知識とテクニックを身に付けます。


INAネイルスペシャリスト

CURRICULUM

ウォーターマニキュアの手順、技法
爪を健康でかつ美しく見せるためのネイルケア技術とマニキュアを美しく塗るカラーリング技術
ネイルアート技術
ペイントアート、ウォーターマーブル、エンボスアート、エアブラシ等
ジェルネイル技術
ジェルネイルを作るための準備技術と、カラージェルを使用したアート技術、オフの仕方
ネイリストに必要な知識
ネイルのための皮膚科学、生理解剖学、爪や皮膚の病気とトラブル、ジェルネイル基礎理論等

Student's Voice



資格取得で将来活躍の場が広がる魅力的なコース。
ジェルネイルやネイルアートが学べるほか、ネイルの基礎知識を学ぶことができます。
また資格を取得することが出来るため、将来活躍の場が広がります。
とても魅力的なコースです。
梅津 朋実
(郡山学院高等専修学校出身)

選択コースとは

帯結び、自分で着る着付け、人に着せる着付けなど共に学ぶことができます。
日本の伝統である着付けの知識と技術を深く学び、和の心を習得し、資格取得を目指します。

山野流着装
初・中伝修了者は、希望により課外授業『奥伝・着物着付師取得コース』へ進み、 さらに上の技術・技能を学ぶことができます。
奥伝取得後は山野流着装教室の規定により教室を開校し指導することができます。

CURRICULUM

美容師として即実践に結びつくように重点を置いた内容になっています。教材一式は配布し、着物・帯等は貸し出します。

着物の知識(名称・用途・TPO等)
襦袢・着物・帯のたたみ方
体型補整作り
一人で着る着付けと帯結び(小紋・ゆかた)
着付けと帯結び(小紋・留袖・振袖)
着物トータルファッション(ヘアーメイク)
校内着装コンテスト

Student's Voice




着物や着付けの基礎的な知識からさらに上の技術を学べる専門コース。
着物や着付けの知識と技術を学ぶことができます。
お互いを着付けるのはもちろん、一人できる着付けと帯結びも出来るようになり、このコースを選択してよかったと思います。

柏木 裕菜
(あさか開成高校出身)

カリキュラム
必修科目
必修コース スタイリスコースLEVEL.1
選択コース
選択コースⅠ~Ⅲ
選択コースⅣ~Ⅵ
通信課程